
8月16日「箱根強羅夏まつり大文字焼き」にあわせ「明星号」が1日限りの復活。 昭和27年〜昭和38年に走っていた明星号が平成最後の夏に登場。 小田原〜新宿まで「さがみ92号」として走る列車を 箱根湯本〜新宿でGSEを使い臨時特急として運行。 特急券には「明星92号」とは表記されず「臨時92号」と表記。


これは乗らなきゃと発売日にe-ロマンスカーで特急券を購入。 花火も見ず、温泉にも入らず「明星号」乗車のため箱根湯本へ。 1時間前に着くと今日本当に花火大会だよね? という感じの寂しさ、そして登山鉄道から下りてくるお客さんの数も昔から激減 ちょっと心配になりながらも特急券空席情報をみると「○」 やはりこのセレクトはマニアックすぎたか? 箱根湯本を22時に出て新宿に23:30すぎというとなかなか厳しかったか。。。

表示がどこも「臨時」という中GSEには「明星92号」と表示。 やっと明星号の実感がわきつつ空席ありで箱根湯本を出発。 車内放送で明星号の説明、明星号としての運行を放送し しっかり「さがみ」が「明星」になりました。

