天王森公園
アップデート:2024/03/21

多摩市最高地点に位置する天王森公園は、その名の通り、多彩な魅力に満ちた宝庫です。明治天皇御野立所碑や連光寺東部簡易水道通水記念碑などの歴史的な遺産が公園内に点在し、多摩市指定天然記念物「すじだい」もあります。
自然と歴史が調和したこの公園は、訪れる人々にさまざまな発見と感動をもたらしてくれます。








多摩市最高地点に位置する天王森公園は、その名の通り、多彩な魅力に満ちた宝庫です。明治天皇御野立所碑や連光寺東部簡易水道通水記念碑などの歴史的な遺産が公園内に点在し、多摩市指定天然記念物「すじだい」もあります。
自然と歴史が調和したこの公園は、訪れる人々にさまざまな発見と感動をもたらしてくれます。
多摩市最高地点に位置する天王森公園は、その名の通り、多彩な魅力に満ちた宝庫です。
多摩市で一番高い場所にある公園で、八坂神社に隣接しています。多摩市と稲城市の境に接していて、裏側に雑木林が続いています。道路から一歩中に入ると、いつもはしーんと静かです。ギラギラとした太陽が降り注いだとたんに、何かがはじけたように、一斉にセミの声がふってきます。 (緑のパークシティ「多摩」:多摩市制20周年記念誌)
連光寺の一等三角点のあるところ(連光寺六丁目)に八坂神社があり、周囲はうっそうとした森である。八坂神社の本社は、京都の祇園天王社で、祭神はスサノオノミコト、別名を牛頭天王という。この天王社がある森ということからこう呼ばれるようになったと言われる。(多摩市の町名)