左門公園 | 新宿区公園探訪

左門公園

アップデート:2020/11/23

お岩さんが住んでいた左門町“左門公園”

左門公園

お岩さんが住んでいた左門町の左門公園
入るとすぐに木を寄り添ったベンチ
なんとなく一服な感じですが禁煙看板が。
トイレの上にも禁煙と見た目とは違った感じです。

左門公園

 

左門公園

 

左門公園

 

左門公園

 

左門公園

 

左門公園

左門公園はもともとは四谷第二小学校があったところのようです。

2007年の左門公園

この頃は複合遊具もありました

左門公園

  • 所在地:新宿区左門町5
  • 面積:232.72平方メートル
  • 開園日:平成3年3月20日 今34年目
  • 最寄り駅:東京メトロ丸ノ内線・四谷三丁目
  • 左門町の人口:1,641人(令和2年10月1日現在)
  • 種別:街区公園 半径250mぐらいの住民を相手に面積2,500平方メートルぐらいの身近な公園。
  • 左門公園:新宿区
外苑東通りに面した公園です。小さいながらも、地域の方に利用していただいています。(新宿区HP)
左門町は、江戸時代には鶴屋南北による怪談話『東海道四谷怪談』に登場する「お岩」が居住していた地としても知られている。当地には「お岩」を祀った於岩稲荷が存在するが、史実としてお岩自身は一般的に「四谷怪談」で知られるような恐ろしい女性ではなく、大変仲睦まじい夫婦であり、良く働き家庭を支え続けた健気な女性であったといわれている。(左門町 – Wikipedia)
地名の由来は、この地に江戸幕府の先手組組頭・諏訪左門の組屋敷があったことにちなんでいる。(左門町 – Wikipedia)

“左門公園”の遊具と施設

左門公園関連リンク

投稿日: