


そこを潜り抜けると誕生地の碑がありました




この地に昔、雷神社があったことが由来といわれています。都心ということを忘れてしまうほど、静かな場所です。春には園内にいっせいにソメイヨシノが咲き、にぎわいを見せます。 雷神山の由来:平安時代、疫病流行の折、これを鎮めるため雷神を祀った雷(いかずち)神社が建てられ、以来この土地は雷神山と呼ばれ、病気平癒を祈願して多くの人々が参拝するようになったといわれています。戦後、氷川神社に合祀され、児童遊園として生まれ変わりました。(港区HP)
雷神山児童遊園
- 所在地:港区白金六丁目5番10号
- 面積:990.25平方メートル
- 開園:昭和25年11月15日 今年目
- 最寄り駅:東京メトロ南北線・白金高輪
- 港区公式ホームページ/雷神山児童遊園
より大きな地図で 公園探訪 を表示