
南広間地公園ではパンダとコアラがにらみ合います、それを一番いい席で観戦できます。


南広間地公園
- 所在地:日野市大字日野315番5
- 面積:189.00平方メートル
- 街区公園面積ランキング149位(159公園中)
- 開園日:平成22年4月30日 今年目
- 最寄りバス停:EPSON前
- 大字日野の人口:11271人(令和2年1月1日現在)
公園案内版公園のあるこの地域は、小字名(こあざめい)を「南広間地(みなみひろまち)」といいます。大字日野(おおあざひの)の南部一体は、江戸時代の検地帳[寛永14年(1637年)]にはひろまち(広間地)と記載されていますが、明治時代の地租改正で北広間地、南広間地に分かれました。 「まち」とは、一定の区画を示す用語で、多くの場合「耕地」を意味し、低湿地帯または荒地を買いたくしたことを物語る名称で、「広く開けた耕地」だったと考えられます。 また、この地域のいたるところで、縄文時代や、奈良・平安時代の遺構が多数出土しています。