
南平公園は広々とした公園です。ちょっと遠目にトレインビュー、専用のベンチも設置され京王線で癒やされながらゆっくり出来ます。複合遊具がブランコを独立させずくっついた形になっています。









南平公園
- 所在地:日野市南平四丁目34-14
- 面積:1,370.00平方メートル
- 開園日:平成15年8月1日 今年目
- 街区公園面積ランキング54位(159公園中)
- 最寄りバス停:南平体育館入口
- 南平4丁目の人口:1697人(令和2年1月1日現在)
公園案内版南平の南部には多摩丘陵が、北部には浅川が流れ、その中間は美しい水田が続いていた。丘陵の山根に湧く泉は、昔の人々の生活を潤し、やがて村の組織ができ土地が開墾され豊かな村となった。 江戸時代、享保六年(一七二一年)南平では家数八十二軒、人口三百二十人余、石高二百七十一石となった。 南平はかつて平村と呼ばれてきたが、明治の行政改革により明治十二年四月、南平村と改められた、南平は住家が多かった田中、中組、下組、上川原の地名のほか木伐沢、金堂谷戸、熊野堂谷戸、念仏山、大寺平、ピンヘット山など著名な地名もあった。