大人数で滑れる“雨乞公園”

雨乞公園には大人数で滑り事ができる滑り台が目玉です。
この目玉遊具に圧倒されてしまいますが他の遊具も充実しており
ブランコ、鉄棒、隅っこにジャングルジムがあります。
遊び疲れたら屋根も立派な休憩所もあり
その横では動物会議が行われています。さらに庭園エリアもすごい充実感です。











雨乞公園
- 所在地:日野市百草881番地の8
- 面積:3,168平方メートル
- 街区公園面積ランキング12位(159公園中)
- 開園日:昭和52年7月1日 今年目
- 最寄りバス停:百草園住宅中央
- 施設案内 雨乞公園|日野市公式ホームページ
- 百草の人口:7917人(令和2年1月1日現在)
明るさと落ち着いた雰囲気の両面を持つ公園です。中は2段に分かれ、上段は遊具中心の明るいスペースとなっており、どっしりとした石のすべり台は、よじ登ったりすべったり、冒険気分が味わえます。下段はちょっと薄暗い緑地となっていて、どんぐりのなる木が多く植えられています。(日野市HP)
公園案内版この公園の下あたりには雨乞谷戸と呼ばれる深い谷が入りこんでいた。その奥から湧き出る地下水はどんな年にも涸れることなく、地元倉沢の人々は日照りで田の水に困ったときなどこの水を御嶽社に供え、雨乞いの祈願をした。