プレ椿山荘

江戸川公園は椿山荘にも近く都会の中自然と沢山ふれあえる公園です。その自然の中、縦横無尽に階段で突き抜けグローバルループからツインの滑り台。自然を最大の遊具としたような公園です。



どう登ろうか?悩む時間はたっぷりあります

なかなかハードな階段が続き

ここも椿山荘(すぐとなり)の敷地なのかと思うぐらい自然です


するとここにグローバルループが、ここで延々悩むことも可能です

そして滑ります



江戸川公園
- 撮影日:平成24年10月 (年前に撮影)
- 所在地:文京区関口2-1
- 面積:13,204.01平方メートル
- 開園:大正8年5月25日 今年目
- 最寄り駅:東京メトロ有楽町線・江戸川橋
- 文京区 江戸川公園
関口台地の南斜面の神田川沿いに広がる東西に細長い公園です。台地の斜面に自生する雑木林と園路を主体とした公園でしたが、昭和59年(1984年)に神田川の拡幅工事に伴い改修されました。細長い公園なので園路を散策すると、様々な景色がパノラマのように展開します。川に沿ってソメイヨシノが続きます。途中で園路が二手に分かれたり、様々な重量感のある石が添えられた石の広場や、西洋風の山小屋を模した時計搭のある四阿(あづまや)、藤棚のあるテラスなどがあり、変化に富んだ景観となっています。テラスの先には石組みの池があり、神田上水取り入れ口に使用されていた大洗堰を復原しています。斜面地には浮き橋状の遊歩道があり、斜面の樹木をいためないようになっています。深い樹間をつづら折に登ると最上部につながり、早稲田方面を見渡せるようになっています。(文京区HP)