万福寺さとやま公園 | 麻生区公園探訪

万福寺さとやま公園

アップデート:2021/02/10

万福寺さとやま公園万福寺さとやま公園です 万福寺さとやま公園とても綺麗な公園でそこでも目玉は見晴らしテラス 万福寺さとやま公園凝ったデザインの見晴台です 万福寺さとやま公園見晴台はこんな感じです 万福寺さとやま公園

万福寺さとやま公園

万福寺さとやま公園

万福寺さとやま公園

  • 所在地:川崎市麻生区万福寺5丁目19-1
  • 面 積:29,936平方メートル
  • 近隣公園面積ランキング3位 (16公園中)
  • 開 園:平成21年3月31日 今15年目
  • 最寄りバス停:「万福寺(川崎市)」の時刻表/バス乗換案内/路線図/地図 – NAVITIME
  • 種別:近隣公園 半径500mぐらいのその地区を代表する公園。面積20,000平方メートルが標準。
  • 万福寺5丁目の人口:952人(令和2年9月現在)
万福寺の由来
万福寺の地名はかつてこの地に存在したであろう寺の名が地名になったと考えられている。村の中央を津久井道(県道世田谷町田線)が通り、相模北部の物資がこの道を通って、江戸へ運ばれた。高石(現百合丘)境が分水嶺で、万福寺側は鶴見川水系となる。万福寺の名称について、『風土記稿』には「古、万福寺と云寺院のありしゆへかゝる名もあるにや、今は土地にも其伝へなし、またまさしく寺跡と覚ゆる地も見えず」と記され、村名の由来は不明ですが、『小田原衆所領役帳』に既に「万福寺」の村名が見られます。
(小田急小田原線・多摩線の周辺における住居表示に伴う町名と町の変化に関する調査研究から)

万福寺さとやま公園関連リンク

投稿日:2017年12月29日

“万福寺さとやま公園”の遊具と施設